生後14ヶ月

コウノトリが運んできた赤ちゃんひよこ

14m30d、復職したら想像以上に頭が動かなくてヤバみ。

2018/4/12  

今週月曜日から仕事に復帰しました。2016年12月に産休に入り、育休は2018年3月まで続きました。まるっと1年4ヶ月もお仕事をしていなかったわけです。とはいえ、その間ずっとPC作業は行なっていました ...

コウノトリが運んできた赤ちゃんひよこ

14m26d、自費で麻疹(はしか)ワクチンを接種してきました。

2018/4/8  

本件は病気・医療に関するお話のため、本来であればセンシティブに取り扱う必要があります。しかし、これもひとつ、私なりの子育て記録ですので、書き残しておこうと思っています。 先月、2018年3月末から沖縄 ...

14m24d、慣らし保育期間の仕事をお休みにしたら、とても良かった。

2018/4/6  

いつだったか、子供が二人いるママ友に言われたことがあります。それは、 「慣らし保育期間に仕事を休みにせず、とっても大変な思いをした。復職したら、慣らし保育期間は休んだ方がいい」 といった内容でした。「 ...

14m23d、保育園への登園が始まりました。

2018/4/5  

保育園が始まりました。このところ、少しばかり体調を崩して寝がちだったので、ログを残すのが遅れてしまいました。春はあけぼのですね。 入園式の日。 月曜日は、保育園の入園式でした。朝からキチッとめかしこん ...

14m17d、24時間ともに過ごす最後の1週間。

2018/3/30  

今週は、3月の最終週でした。4月に入れば、カーチャンは復職です。お子サマーは、保育園に通い始めることになります。なので、べったり24時間体制でともに過ごす、最後の1週間でした。 それを意識する必要はな ...

14m14d、大人の言葉を理解し始めた様子。

2018/3/27  

実家に帰る少し前くらいからでしょうか、なんとなく言葉が通じるようになってきました。今までもマンマやおいで、だっこなど通じてたけど、その他にも「それとって」とか「あっちだよ」とか。言葉と指差しをセットに ...

14m11d、無事に沖縄に帰ってきております。

2018/3/24  

詳しく書いている時間があまりないので、ログを残すために少しだけ。 とりあえず、インフルエンザB型にはかからず、母子ともに無事に沖縄に戻ってきております。成田でのLCC乗り換えは辛かった!このあたりにつ ...

14m6d、べったり遊んでいた姪っ子がインフルエンザB型に感染。

2018/3/19  

先日、ワクチン未未摂取のトーチャンがインフルエンザA型にかかりました。あの時はワクチン摂取済みの母子は、家庭内別居で難を逃れられました。 しかし、今回は別です。実家に戻った翌日からべったり過ごしていた ...

14m5d、0歳女児を抱かせてもらって思ったこと。

2018/3/18  

最近、0歳児に触れ合っております。まだ生後3〜6ヶ月ほどのむくむく・ふわふわな0歳児。めちゃくちゃかわいい。5〜6kgしかないから、延々抱き続けられる。ものすごくかわいい。動かないし、暴れないし、扱い ...

14m3d、実家に帰らせていただいております。

2018/3/16  

昨日の朝7時半に那覇を経ち、成田空港経由で函館の実家に戻って来ました。今回の帰省は予定していなかったもので、LCCを使ってコストを抑えての帰省です。早朝出発も成田乗り換えもキツかった・・・(この辺のく ...

© 2023 毎日ノンアル.net