3歳 雑記

こどもがコロナ濃厚接触者となりPCR検査を受けた14日間の話。

いつのことだったか、お世話になっている保育園に新型コロナウイルス感染症に感染した園児が出ました。濃厚接触が疑われPCR検査を受けた他の園児たちは全員陰性。クラスターは免れました。あれから暫く経過した今でも、あの14日間のことは忘れません。何が大変って、仕事と家庭保育の両立がとっっってもしんどかったのです。精神的にハードモードで毎日詰んでた14日間を昇華すべく、ここに記録を残しておきます。

ステイホームを推奨するひよこ

この記事の目的

この記事は感染者個人や保育園の特定を目的とした記事ではありません。あくまでもひとつのケーススタディとして、コロナウイルス感染症と同じ園に通っていた我が家の14日間の様子を時系列にまとめたものです。そのためリアルタイムではなく過去の状況となっており、直近で発生した場合とは自治体・保育園の対処が異なる可能性があります。

また登園先の保育園は自治体ルールの下、独自の判断で家庭保育を求める通知を出していました。これが他の園と同じではない可能性があることも事前に触れておきます。重ねての記載になりますが、感染症が蔓延する中、各所で様々な対処方法があろうと思いますが、今回の記事もひとつの事例として読み進めていただければ幸いです。

こどもが濃厚接触者になってからの14日間

濃厚接触から14日間は保育園に預けられない

濃厚接触者となったお子サマー。濃厚接触した日から14日間は、家庭保育での経過観察を求められました。わかりやすく要約すると、濃厚接触から14日間は自宅待機の上、体調変化がないか確認する必要があるということです。これは保育園児に関わらず、大人も同じルールのようです。

お子サマーは活発で、家庭保育できる大人しいタイプではありません。そんな子どもを相手にしながら仕事なんぞはできやしません。1分に何度も「カーチャン」「カーチャン」と声をかけられます。相手にしなければ声かけの度合いは更に増えますし、相手をする時間に反比例して仕事に集中できる時間が減っていきます。仕事と家庭保育の両立は無理です、無理無理。ほんと、地獄のような14日間でした。

そんな中、職場のみなさんにフルサポートしていただいて、なんとか乗り越えられました。この点、本当にありがたかった。いつか逆の立場になったら、わたしがみんなを支えよう。恩返ししたいと思っています。

時系列

いつかこんな日が来るんだろうなぁと思っていたけど、その日は急にやってきました。濃厚接触日からの様子を、保育園とわたしに分けて時系列を書いていきます。

0日目 保育園 ふつうに保育(いわゆる濃厚接触に該当する日)
わたし ふつうにフルタイム勤務
1日目 保育園
  • 保育園の終わる時間帯に、保護者へ一斉通知
  • 内容は「コロナ感染者の濃厚接触者とされた園児はこの日から自宅待機。PCR検査を受ける予定」というシンプルなメール。
  • 保育園は引き続き開園するが該当園児のPCR検査結果によって閉園が考えられること、合わせて各家庭の子どもたちの検温や体調注視をしてほしい旨が書かれていた
わたし
  • ふつうにフルタイム勤務
  • 保育園お迎え後、園からの一斉通知を受信し、状況確認
  • 焦っても仕方ないので、現状と進捗があれば都度報告する旨を職場上司に報告
2日目 保育園 開園
わたし 週末だったので普通の生活を送る
3日目 保育園
  • この日、該当園児のPCR検査結果陽性の報告が入ったものとみられる
  • 【第一報】午後に保護者に向けて検査結果を一斉通知。行政指導に基づき保育園を臨時休業。園児たちの行動履歴を洗い出し保健所に報告。園内の消毒を実施
  • 【第二報】保健所からの指示指導の元、陽性反応が出た園児と濃厚接触となる園児の洗い出しを行っているとの連絡。「翌日には濃厚接触疑い園児の割り出しができる見込み、確定までお待ちください」とのこと
  • 行政指導に基づき臨時休業(1日目)
わたし
  • 週末だったので普通の生活を送っていたところ、午後に園から一斉通知。内容は「PCR検査陽性の報告、3日間の臨時休業、濃厚接触者の発生状況によって休業期間の延長可能性」の他、「引き続きこどもの健康観察を行う、風評被害を生じさせない対応を求める、不要不急の外出を控えること」などが書かれていた
  • 職場の上司に現状報告
  • 食材買い出しの際、偶然園長に会う。様子を伺ったところ、週末中はずっと消毒作業を行い、濃厚接触となりそうな園児の洗い出しを行っているとのこと。お礼を伝えて、その場を去る
4日目 保育園
  • 保護者向けに一斉通知。「濃厚接触者の洗い出しが終了。PCR検査が必要な園児には、保健所を通じて連絡がくる。最終濃厚接触日から14日間の登園自粛・外出自粛ならびに健康観察をお願い」といった内容
  • 行政指導に基づき臨時休業(2日目)
わたし
  • 家庭保育と仕事の両立で瀕死
  • 保健所から電話。お子サマーが濃厚接触者になる。14日目まで家庭保育が確定。保健所からは健康観察のヒアリングとPCR検査の準備が整ったら改めて連絡する旨を伝えられる。
  • 職場の上司に「濃厚接触者としてこどもがPCR検査を受けること」「家庭保育で当面仕事にならんこと」を伝える
5日目 保育園 行政指導に基づき臨時休業(3日目)
わたし
  • 家庭保育と仕事の両立
  • 骨折箇所のリハビリ予約をしていたが、感染拡大を懸念してキャンセル
6日目 保育園
  • 濃厚接触とならなかった別の学年は、園の保育が再開
  • 園独自の取り組みとして、別の学年においても可能な限り家庭保育を求める一斉通知が届く
わたし
  • お子サマー、PCR検査のため指定の時間に指定の病院へ向かう
  • PCR検査は屋外にて、インフルエンザ検査のような鼻腔の検査だった
  • 検査後の感想は「たのしかった!」とのこと。人生エンジョイの姿勢を見習おう
7日目 保育園 とくに通知なし
わたし ちょっとした記念日であるも、何もできず。やむなし。
8日目 保育園 とくに通知なし
わたし
  • 保健所から電話にてPCR検査結果を聞く。陰性だった
  • 保健所からの連絡直後、保育園から入電。陰性を報告。保健所から保育園には検査結果の報告がなく、検査対象の保護者に電話をして確認しているとのこと(保育園の先生たち、とても大変だ...)
  • 保健所と電話のやりとりをしていたのはわたしなのに、PCR検査の結果報告の時だけは夫氏のスマホが鳴った。わたしの端末には着信すらなかった。保健所の混乱っぷりを思う...
9〜14日目 保育園
  • 該当学年以外は通常保育
  • 一方で、園独自の判断で、全学年に家庭保育を求める(とはいえ普通に受け入れてくれる)
わたし
  • 全般的に自粛
  • とはいえ期間中、ずっと家に缶詰などできるはずもなく、人のいないスポットを探して車移動
  • 仕事と家庭保育で精神的にハードモード
15日目 保育園 全学年で通常保育を再開
わたし
  • いつもの日常に感謝
  • ハードモードすぎる日々が原因か、この後1ヶ月くらい体調を崩す

コロナが間近となり、思うこと

振り返ってもあれは地獄だったと思います。お国のルール的には、家から出るな。こども的には、公園行きたい・お外で遊びたい。仕事的には、こどもに手がかかって全く何もできず評価に値することは一切なし、すみませんごめんなさいの連続。全般通して、精神的に病みそうでした。集中する時間がとれないので、唯一のストレス発散であるブログ更新も叶いません。

育児以外、なんにもできないの、ほんと。だけど仕事はまわってる。だからまわりに謝罪し、理解を求めて私以外の人に対応してもらうんです。自分が原因で起こしたことではなく、仕方のない感染症なのに、わたしは「ごめんなさい」と謝り続ける...。 最終的に保育園に預けている自分が悪いのかもしれない、仕事を辞めて家庭保育しかないのかもしれないと、自分で自分を追い詰めました。今となってはその考えはアホだなーと思うけど、当時は短期で病んでいたのかもしれません。

子どもとわたしは基礎疾患はなさそうですし、年齢的にも統計上はコロナに羅漢してもそんなに影響はないだろうと理解しています。だから新型コロナウイルスに対し、現時点ではそこまで恐怖は持ち合わせていません。

しかし、濃厚接触疑いで受けたPCR検査は陰性だった我が家でさえ14日間も家庭保育を言い渡されました。何にもできなくても、お上の決めたことだから仕方がありません。仕方ないけれど、この間は家庭も仕事もほぼストップです。これじゃあ経済活動そのものが止まってしまうわ。

この14日間、わたしに限っては精神的にも体力的にもギリギリでした。もう繰り返したくない出来事です。新型コロナウイルスのワクチンが開発されたら、何度でも接種します。大人なので自宅待機も家庭保育も行うけれど、ワクチンで解決できるなら何度でも打ちに行こうと思います。

ということで、この経験から得たのは「コロナ濃厚接触疑いで14日間の自宅待機はしんどい」です。PCR検査の陰性は喜んだものの、カーチャンは精神的に、お子サマーは体力を持て余してしんどかったなぁ。早いところ感染が収まり、ワクチン開発が進んで欲しいものです。
終わり。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ユッキー

北海道出身の沖縄移住ブロガー。食べ飲み歩きブログ「毎日ビール.jp」や、雑記ブログ「毎日ノンアル.net」を運営中。1匹&1児のカーチャン。2023年からスキルス胃がんサバイバーとして「5年生存率を上げるブログ」を開始。

-3歳, 雑記
-