ユッキー

北海道出身の沖縄移住ブロガー。食べ飲み歩きブログ「毎日ビール.jp」や、雑記ブログ「毎日ノンアル.net」を運営。1匹&1児のカーチャン。2023年からスキルス胃がんサバイバーとして「5年生存率を上げるブログ」を開始。2024年11月3日永眠。

聴診器を首にかけた医師のひよこのイラスト

スキルス胃がんでセカンドオピニオンを受けるべき?転院は?

先日、スキルス胃がんで胃全摘したユッキーです。 スキルス胃がん闘病記内の「転院と入院準備」では、スキルス胃がんと診断されてから入院準備までの様子をご紹介します。今回は周囲へ病気の報告・相談しているうち ...

心にゆとりがない絶望状態のひよこのイラスト

生検結果はやっぱり「スキルス胃がん」だった。

先日、スキルス胃がんで胃全摘したユッキーです。 スキルス胃がん闘病記内の「診断されるまで」では、わたしがスキルス胃がんと診断されるまでの流れを記録していきます。今回は生体検査の結果が出たと連絡をくれた ...

心にゆとりがない絶望状態のひよこのイラスト

紹介先の那覇市立病院での初診と、各種検査。

先日、スキルス胃がんで胃全摘したユッキーです。 スキルス胃がん闘病記内の「診断されるまで」では、わたしがスキルス胃がんと診断されるまでの流れを記録していきます。今回は胃カメラから5日後に向かった、紹介 ...

心にゆとりがない絶望状態のひよこのイラスト

胃カメラ後に病み堕ちした精神状態と、その間に考えたこと。

先日、スキルス胃がんで胃全摘したユッキーです。 スキルス胃がん闘病記内の「診断されるまで」では、わたしがスキルス胃がんと診断されるまでの流れを記録していきます。胃カメラを受けたその日のうちに総合病院に ...

心にゆとりがない絶望状態のひよこのイラスト

【プロローグ】胃カメラ受けに行ったら、想像以上の大事になった。

先日、スキルス胃がんで胃全摘したユッキーです。 スキルス胃がん闘病記内の「診断されるまで」では、わたしがスキルス胃がんと診断されるまでの流れを記録していきます。今回は胃カメラを受けた日の話です。お腹の ...

自分の胃をいたわるひよこのイラスト

スキルス胃がんになったので「5年生存率を上げるブログ」はじめます。

こんにちは、スキルス胃がんで胃全摘したユッキーです。 家族や友人、職場、一部の飲食店の方には頭出ししていたのですが、この3月に病が発覚し、4月に胃の全摘手術を受けました。わたしは負けず嫌いのフシがある ...

良い子にお座りして待つ犬のイラスト

お犬サマー、マナーベルト(老犬用おむつ)を始める。

先日、お犬サマーが16歳になった。小型犬の16歳とは、人間に換算すると80歳だそうだ。マジか、すげぇおじいじゃん。 そんなわけで徐々に体の機能は低下し、腎不全にもなるし、腎不全の末期とも言われるし、歯 ...

出っ歯のひよこ

早くも2023年の1/6が終了。マウスピース矯正も20枚終了。

わたしがやっているマウスピース矯正は、アライナー20枚で一旦終了のタイプだ。アライナーは10日または14日ごとに1枚変更する仕組みで、当初は14日だったが途中から10日で変更の指示があり、かれこれ7ヶ ...

買い物かごに乗って走るひよこのイラスト

2022年買ってよかったもの

年末になるとネットでよく見かける「今年買ってよかったもの」みたいな記事がありますよね。気まぐれで書いてみることにしました。パーッと振り返って5つ思い浮かんだので、それぞれ一言添えています。 マウスピー ...

花粉症で鼻水が垂れるひよこのイラスト

師走ですね。ドタバタな年末年始進行の中、お子サマーが発熱しました。

年少以降、お子サマーは初の高熱 普段から発熱を伴う体調不良が少ないお子サマー。体調不良になることが少なくて助かってるな〜と常日頃から思ってきました。ですが、この年の瀬、クリスマスやお正月を控えた年末の ...