生後9ヶ月

9m0d、お子サマーが生後9ヶ月になりました。

2017年10月13日

今日から生後9ヶ月。この1ヶ月間、何してたっけ・・・ あっという間すぎて、あんまり覚えていません。

 

最近の1日のスケジュールを書いておく。

〜9:00 起床。オムツ交換と、30分かけて朝ごはん。
10:00 遊ぶ。朝の出荷タイムでオムツ交換1〜3回。
〜11:30 寝る。
12:00 起きる。30分かけてランチ。
13:00 着替えて、子育て支援センターへお出かけ。
15:30 子育て支援センターでミルクまたはおやつを済ませて帰る。
16:00 疲れて車で寝る(1〜2時間)。カーチャンはその間、コーヒー休憩。
18:00 帰宅。家でお犬サマーと遊ぶ。
19:00 30分かけて夜ごはん。
20:00 お風呂。
21:00 遊ぶ。この間、カーチャンたちは夜ごはん。
22:30 眠たくなってきた頃に絵本。最近3冊読んでる。
23:00〜 就寝

※夜中に何度か起きて泣いたりもする。
※朝方、おっぱいを求めて泣いたりもするが、こっちも半分寝ているので記憶が定かではない。

最近の口癖と遊び。

よくお話するようになってきました。といっても赤ちゃん言葉で、まだ意思疎通はできません。最近の口癖は「あーじゃ/あーじゃじゃ」「あーいたーい/あーいたーいたーい」あたり。あーいたーいあーいたーい言うので、誰に会いたいの?と聞くも、もちろんスルーされます。

あとは、名前を呼んだ後にハーイ!をつけると、にっこり笑顔で手をあげるようになってきました。いないいないばーもタオルとかで顔を隠して遊んでいるし、こういう成長は見ていてい楽しいです。

予防接種前に、水ぼうそうにかかった。

北海道から帰ってきて、体にプツプツとしたものを見つけました。詳細は別の記事にまとめているので、こちらでは割愛。

しかし、子供の病とはしんどいものです。本人もどうして体調が悪いのかわからずに泣いているだろうし、こちらも打つ手は全て打っているので、あとは回復を待つしかできない。しかしそれは伝えることができない年齢なので、泣くわ飲むわ食べられないわ痩せるわ薬塗ってもすぐかきむしるわで、とても疲れました。初めての一時保育やファミサポはキャンセルになるし、自分の誕生日もそっちのけで看病していたなぁ。

もう水ぼうそうは免疫ができたので、予防接種は不要です。ワクチンの普及により、水ぼうそうは最近は0歳児の病気と言われているそうです。膝裏の痕が目立たなくなりますように。

 

後追い?をするようになってきた。

北海道から戻ってから、後追いの毎日です。トイレやお風呂で姿が見えなくなるとギャー!っと泣くので、最初はしんどいなーと思うこともありました。最近はTVを見せることでそれが緩和するので、うまいことEテレを活用しています。

ただ、子育て新センターとか行くと、カーチャンの存在よりもおもちゃに気を取られて、カーチャン放置されるんですよね。自宅にないおもちゃは物珍しいのでしょう。それとかまってくれる他の大人も多数いるので、それで気が紛れてるのかもしれません。

ともかく、平日は家から出て、外で遊ばせる。これができない週末がキッツイです。

 

つたい歩きすることも。

つかまり立ちはよくするのですが、最近つたい歩きで平行移動している姿をみかけました。ちょっとずつ進歩しているなー。今日・昨日あたりはつかまり立ちを失敗することが多く、急にどうしたのかな?とも思ったけれど、3歩進んで2歩下がる感じなのかもしれないと少し様子を見ています。

 

段差を怖がらずに乗り越えたり、勝手に降りたり。

少し前に、高さ30cm程のおもちゃボックスを買いました。気がついたら、そこに登っていました... それだけではありません。子育て支援センターのボールプールの段差も、まだ安定感はないけれどうまいこと登り降りしているし、いつぞやはベッドから勝手に降りて遊んでいました。ベッド脇に無印の人間をダメにするクッションがあるので、一度そこにダイブしてから少しずつ床に移動しているようです。いやー、怖いわ。何ヶ月か前にベッドから落ちて頭を打ってるんだけど、そうならないよう足やお尻から降りることを教えています。が、無印クッションへと向かって行きます。怪我しないよう、お子サマーの勇敢な姿を見守っています。

 

いろんなものを押し倒す、または倒される。

最近、水を捨て忘れていた除湿機と戦っていました。おう、どうせ倒れることはないだろう、と高を括っていました。バタン!という音ともに、寄り切ったお子サマー。大きな音に驚いたのか、ギャー!と泣いた瞬間、じわじわじわと溢れ出る除湿した水... カーチャン、そっちの処理の方が泣きたくなったわ。

こういうことが続いてます。バウンサーとの戦いはイーブン(倒し、倒され)。オムツ用ゴミ箱との戦いは無効試合(臭いから、カーチャン審判の特権で中止)。犬小屋の扉には2度のKO(扉に右指を挟まれて泣く)。家にあるもので、つかまり立ちしやすい高さのものは全て戦う相手になるようです。

 

生活リズムが整い始めた?

平日は、子育て支援センターへの外出を中心に、1日のスケジュールを組んでいます。その甲斐あってか、14時半〜15時くらいになると、眠たそうな仕草をするようになってきました。いままでお昼寝がバラバラだったのに、これは大きな進歩では!

ただ、支援センターで寝てしまい、シメのお歌ができないこともあったり、その後、車で寝てくれないこともあるので、もうすこしハッキリと生活リズムがつくよう心がけたいです。

 

ミルクより離乳食!

9ヶ月を前に、三回食を始めることにしました。というのも、日中、ミルクを飲まないことが多くて、その割にお腹を減らしている様子もあり(グズる、おっぱい欲しがる、おやつは食べる、等)、思い切って三回食を始めていました。朝・昼・晩と主食を与え、それぞれ野菜・タンパク質・フルーツを添えるようにしています。時間がないときや予定があるときはしっかり手を抜いて、主食におかず1品で食べさせて終わり。夜はいただきものの食器に食事を広げているので、視覚的にも楽しませられていれば、いいな・・・(いつまで続くか、カーチャン頑張りどころ)

 

やっとファミサポ体験できた。

こないだ、初めてのファミリーサポートを体験してきました。一戸建てのご自宅に3時間ほど預かっていただく依頼です。預けることへの不安や心配よりも、ご自宅の場所が沖縄特有の狭くて急勾配の道にあり、運転が下手くそなカーチャンは車をぶつけないか心配で心配で手が震えて汗ダッパーでした。そんななので、心配など焦りで上書きされ、あっという間に預けて入れは終わり。おかわりコーヒーしながら2時間半ほど作業に没頭。リフレッシュさせてもらいました。ファミサポの預け先はとても物腰柔らかで上品な方で、ここならまたお願いしたいなと思えました。3時間1800円は高いですが、外注でも使わないと気が滅入って仕方ない場合はオススメです。

 

と言う感じで、生後9ヶ月に突入です。あと3ヶ月で1歳になるとか、あっという間すぎてついていけません。お子サマーアプデが多発しすぎて、カーチャン発狂することも多いけれど、この時だけの純粋な笑顔をしっかり目に焼き付けておこうと思う毎日です。それでも発狂するってーんだから、気持ちのアップダウンで疲弊するわけだ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ユッキー

北海道出身の沖縄移住ブロガー。食べ飲み歩きブログ「毎日ビール.jp」や、雑記ブログ「毎日ノンアル.net」を運営中。1匹&1児のカーチャン。2023年からスキルス胃がんサバイバーとして「5年生存率を上げるブログ」を開始。

-生後9ヶ月