5年生存率を上げるブログ わたしとスキルス胃がん

喉に猫、蒸しパンで喉詰まり。胃全摘になり退院1ヶ月で起きた食事トラブル【スキルス胃がん】

2023年6月9日

猫にもみくちゃにされるひよこのイラスト

先日、スキルス胃がんで胃全摘したユッキーです。

5年生存率を上げるブログ内の「わたしとスキルス胃がん」では42歳でスキルス胃がんになり、胃全摘したわたしが感じたこと、考えたことなどを記録していきます。この記事では、胃全摘術の退院後1ヶ月に起きた食事にまつわるトラブルについて書いてみたいと思います。

最近のごはん事情

抗がん剤治療が始まりました。しばらくは投薬を2週間して、休薬1週間のペースで過ごす予定です。

いまこの記事を書いているのは休薬期間なので、お料理をエンジョイしています。初めて本ソーキを仕込んでみて、そのスープを雑炊にして食べてみたり、魚のアラ汁を作ってみたり。コンビニの新発売情報もキャッチして、葉酸摂取という言いわけのもと抹茶スイーツも食べました。食べられる時に食べたいものを食べています。

1クール目の投薬期間はニオイに敏感で、口にできるものが限られました。リンゴ・バナナ・カロリーメイトのチーズ味・鉄分入りヨーグルトなどで生きています。ニオイに敏感ということは食事を用意するのもしんどくて、こどものごはんはお惣菜やレトルトが中心になってしまいました。吐きそうになるんですよねー、ほんとしんどかったなー。

退院して1ヶ月が過ぎ、1日3〜5回の食事中に起きたトラブルはいろいろです。主なところをまとめてみます。

ごはん中に発生したトラブル

食事中に喉がゴロゴロいう

これは退院してからずっと続いているし、頻度も高いので、きっと一生モノだと思います。食事を飲み込んだ直後に、喉がゴロゴロいうのです。あまりにも頻度が高いのと、同じテーブルの人にも音が届いているとわかったので、我が家では名前をつけました。その名も「喉猫(ノドネコ)」です。猫ってゴロゴロいうじゃないですか。あの音に似てることにしたんですよね、強引に。笑

胃全摘後の食事の悩み(食べてる時に喉がゴロゴロ鳴る)

で、喉猫は喉猫のままでいいかなーと思ってたんですけど、この記事を書くにあたり「胃全摘 喉が鳴る」「胃全摘 喉 ゴロゴロ」などのキーワードで調べてみたら、嚥下障害の兆しって想定外のページがヒットしちゃったりして。なんでもなければいいけれど、一応、次回の外来時で主治医に報告してみようっと。

飲み込む時につかえる

これもありがちなのですが、何を食べても食道につかえることがあるんですよね。

たとえば白米。体の状態的には普通に炊いたごはんを食べてもOKと病院から言われていますが、よく噛んでも食道につかえてしまうので、わたしは現在も雑炊を食べるようにしています。仕方なく白米を食べねばならぬ場合は、ほんとにチョビチョビ、ちまちまと口にして、よく噛んで食べてやりすごします。

ある日、蒸しパンを食べていました。市販のチーズ蒸しパンとかマーラーカオ的なふわっふわのアレです。しっかり噛んで、ドロドロに口溶けしてから飲み込みました。すると、なんということでしょう。食道滞在時間がやたらと長いのです。お子サマーが作ったスライムか!マジで詰まって苦しい。死ぬかと思った。胃全摘後の食事の悩み(ふわふわの蒸しパンが喉につかえて苦しい)

胃全摘後、なぜ食道につまってしまうようになったのか、その原因はシロウトのわたしにはわかりません。食道が狭くなっているのか?胃の入り口にあった噴門の弁がなくなったからか?この日食べた蒸しパンの粘度がやたらと強かったのか?一体なんでなん??笑

食道から小腸に降りていく時につかえてしまうので、最初のうちは「水でも飲んでサーッと流せばいいんじゃないか」と思ってたんです。でも数回でやめました。食べ物がつかえていると水物も便乗してつかえてしまい、さらに苦しくなったのです。「あ、これ死ぬかも」と思いました。実際には死なないかもしれんけど、胃全摘した人体とはまだ付き合いが短いんで、しばらく危険を回避したいんですよ。なもんで、いまのところ原始的に胸をドンドンと叩いでやり過ごし、小腸に落ちるまで数分待つことにしています。

ちなみにですね、先日も食べ物がつまりまして。その時、ご主人サマーに「水でも飲んでみたら?」とアドバイスをいただきました。ですよね、普通は水飲みますよね。そう思って何度か試したけど、さらに詰まって苦しいんだよね、と伝えました。私の場合はこんなだけど、これも胃全摘した患者さんごとに様々な苦労エピソードがありそうです。

食後にお腹が下る

わたしのお通じサイクルの話になります。

この数年、朝起きてお水やコーヒーを飲んで、しばらく経過してからトイレタイムがありました。胃全摘後もタイミングは変わらずですが、大幅な仕様変更がありました。お水やコーヒーの後はかわりませんが、朝食後に盛大なヤーツがやってくるようになったのです。

これ、早期ダンピング症候群なのかなと思ってみていた時期もあったのですが、全ての食後に襲ってくるわけでもないし、今のところ結局どっちかわかってません。いずれにしても朝食後はほぼ毎回盛大なヤーツに襲われます。朝はお子サマーの登校付き添いをしているので、時間帯的にこれと被ってしまう率が高いです。

家から小学校までの通学路には、フリーのトイレがひとつしかありません。これがめちゃくちゃ怖くてですね… だって通学路で万一のおそれがあったらですよ、小学生のお子サマーは「お前のカーチャン、うんこたれ!」って言われませんかね。近所には知り合いもいるものですから、万一のトラブルを偶然見掛けられたら、わたしは社会的な死んじゃうなーって。

 

胃全摘後の食事の悩み(食事後にお腹が下だりがち)

一度、小学校の登校付き添い中に、ほんっとヤベーなと思うことがありました。お腹ぎゅるるる状態で帰ってきて、トイレに駆け込んでことなきを得ましたけれど、それ以降お腹がちょっと不穏だなーと察したら登校付き添いをしない選択をしてきました。

そうしてお子サマーはひとりで登校することが増えていったんですけれど、ある日、小学校から「お子サマーが登校していません」と電話が来まして、心臓が凍りつきました。家を出て2時間、あの子が何をしていたのか真実を知る由もありませんが、まだひとりで登校させられないと思い、最近トーチャンまたはカーチャンの付き添いが再開したところです。朝食後の腹痛よ、鎮まり給え。

早期ダンピング症候群

先日、ついに「こりゃーダンピングだなー」ってのを体験しました。抗がん剤の服用期間中だったので、余計に具合が悪くなったんだろうとシロウトは考えています。

ダンピング症候群というのは食後30分程度の早期ダンピングと、食後数時間後の後期ダンピングがあります。それぞれ対処法が異なるのですが、胃全摘の運命(さだめ)を受けし我としては、早期・後期とも対処法を頭に叩き込んでおりました。これ、テストに出るわけがないから健康体の民さんは覚えなくて良いヤツです。

で、抗がん剤の服用期間ということもあり、口にできるものが限られていました。二日酔いとか悪阻の時みたいにずーっと具合悪い状態で、わたしは唯一サクレを欲していたんですよね。するとご主人サマーが買ってきてくれまして。「コレコレー!!最&高!!」って感じで、ひとつを2回に分けていただきました。すげーウマかった。優勝しまくった。

後日、今度はストックも含めて自分で買い、この時もひとつを2回に分けて食べました。すると、なんということでしょう。食べて30分後、心拍数が上がった実感があり、抗がん剤に便乗した具合の悪さになりました。なんかおかしい。気持ち悪い。そんな感じでナチュラルかつカジュアルに布団に入りました。1時間くらい横になって回復したけど、胃を切除した人の中には毎食後こうやって苦しむ人もいるわけでしょう?それは死にたくもなるわ…

胃全摘後の食事の悩み(サクレしか食べたくない時期に、ダンピング症候群になる)

この1ヶ月を振り返って

そんなわけで、退院後1ヶ月くらいで起きた食事にまつわるトラブルでした。

先にも書いた通り、わたしは何を食べてもそこまで重篤なダンピング症候群は現れていません。いまのところ。だけどこれは個人差が大きいでしょうし、食べられるものが増えていく過程でまた違ってくると思います。

それにしても明らかに食べられるものが増えてきました。これは朗報です。実際に体験してみないことにはわからないことが多いけれど、食後のお腹の張りも減ってきたような気がします。急に胃の代役になった小腸も、現場をこなすうちに成長しているのかもしれません。ああ、でもお腹が張らないのは、食事を飲み込んだ後につかえないよう雑炊ばかり食べてるせいかもしれないなぁ。

今回の休薬期間も残り少なくなってきました。たった1週間しかありませんから、あっという間ですね。元気で気力があるうちに、好きなもの・食べたいものを口にしておこうと思います。
終わり。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ユッキー

北海道出身の沖縄移住ブロガー。食べ飲み歩きブログ「毎日ビール.jp」や、雑記ブログ「毎日ノンアル.net」を運営中。1匹&1児のカーチャン。2023年からスキルス胃がんサバイバーとして「5年生存率を上げるブログ」を開始。

-5年生存率を上げるブログ, わたしとスキルス胃がん